サイトからトップページを開きます。
サイト サイトを開く 作成中のサイトを選ぶ 開いたビジュアルサイトビューの中からトップページindexをクリックして開く。
indexとはサイトのトップページにつける名前だという決まりがあります。サブページには任意の名前が付けられます。使える文字は半角英数字と一部の記号です。

タイトルをつけます。
白紙のページの中央あたりで右クリック 属性の変更をクリック

ページ情報タグのページタイトルへ任意の名前を入力しOKをクリック

タイトルバーに入力したタイトルが表示されます。
その横の「*印」は未保存を表します。上書き保存をクリックすると保存ができます。作成途中になんども保存をしていくと安全です。

壁紙を設定します。
右クリックで属性の変更を開き背景/文字色タグをクリック 背景画像の参照をクリック 一時保管として作成した素材倉庫フォルダーから使いたい画像ファイルをクリック

選んだファイルが表示されてるを確認してOKをクリック 白紙から選んだ壁紙が表示されたページになったと思います。

使用した画像を保存するフォルダーの設定をします。
サイト サイト一覧/設定をクリック 作成中のサイトを選び横の編集をクリック 画像ファイル横の参照をクリック サイトが保存されるサンプルフォルダーの中に画像専用のフォルダーを作成するために新しいフォルダーの作成をクリックして任意の名前を入力 作成したフォルダーを選択してOK繰り返しクリックして閉じる。

使用した画像を保存します。
上書き保存をクリック 任意の名前を入力 保存場所に設定したフォルダーが表示されてるのを確認して保存をクリック
次からはこの作業だけで保存できます。

メタを設定します。
メタとはサイト情報を検索エンジンに提供するこのです。かせぐホームページを作成したのなら必ず作成しましょう。
右クリックで属性の変更を開きメタ情報タグをクリック

属性NAMEを選択して項目に「description」と入力して値に検索エンジンで表示されたいサイトの説明文を入力します。
登録をクリックすると追加されます。

属性NAMEを選択して項目に「keywords」と入力して値に検索エンジンで検索されたいワードを入力します。ワードとワードの間はコンマでしきります。こんまと入力して変換すると「,」がでてきます。
登録をクリックすると追加されます。

動画
|