かせぐホームページタイトル


ご訪問ありがとうございます。
当サイトは誰もが無料で稼ぐまたは得をする情報を提供しています。
運営者じにあのイメージイラスト
 運営者の じにあ と申します。よろしくお願いします。

トップページアフィリエイトネットポイント生活ポイント
 トップページかせぐHPの作り方(構想編)>組み立てる

 組み立てる


情報の収集をしてある程度のコンテンツがみえてきたらホームページの全体のイメージを具体的に組み立てていきます。


大カテゴリー分けを決めます。
5個から8個ぐらいが適当だと思います。当サイトでは上部の「トップページ」「アフィリエイト」「ネットポイント」「生活ポイント」がそれにあたります。


小カテゴリー分けを決めます。
これは必要に応じてですが10個前後が適当だと思います。当サイトでは左側の「もくじ」がそれにあたります。


サブページを作ります。
具体的にサイト紹介・商品紹介をする重要なページです。当サイトでは右側のリンクがそれにあたります。


おまけページを考えます。
おまけページとは直接は稼ぐには結びつかないけどユーザー(ネット利用者)のためになる情報だけのページです。
例えば
ダイエット商品だけが並ぶサイトより「ダイエットレシピ」「ダイエット体験談」「カロリー計算法」などの情報が掲載されているサイトはユーザーの興味度・信頼度・そしてリピート率が違ってきます。ユーザーの目を引くようにおまけページをはトップページにリンクを貼ると良いです。


そしてこのページがおまけページです。
お気づきでしょうが説明と実際の当ホームページが多々違ってます。すいません・・・なかな理想と現実は相入れないものですねぇ。


レイアウトのコツ お宝スペース

ユーザーはサイトを開いて数秒で読む価値のあるサイトかを判断するといわれています。その判断基準となるのがトップページの中央・スクロールしないで見える場所です。そのお宝スペースを有効に使うことを考えましょう。


レイアウトのコツ 余白の利用

文章がだらだらと並んでる中では本当に伝えたいことを目立たせることは出来ません。注目させたい文章やリンクの前後左右に余白を作りユーザーの目を引くようにしましょう。


レイアウトのコツ キャッチコピーで引きつける

キャッチコピーは一番伝えたいことを短く分かりやすい具体的な数字などでメリットをアピールしよう。


レイアウトのコツ リンクについて

ユーザーがどのページからも目的のページへ迷わず2クリック以内でたどりつくように組み立てるのが良いです。そしてどのページからもトップページへ戻れるようにしておきましょう。


忘れないでください。最も重要なのは
紹介ページとおまけページです。労力と時間を費やして何度も何度も読み返しユーザーの満足を得られるように全力で作りこむことです。この努力がアフィリエイト成功の鍵ですよ。




Copyright(c) 2013〜 かせぐホームページ All Rights Reserved.